味噌作り〜(〃'▽'〃)
2014年 03月 28日

海産物屋ハレリーの宇留間さんのご自宅で、味噌作り方体験してきました〜♪
ほかほかの大豆を、グーで潰し、こうじと塩を加えよく混ぜて、一年寝かせたら味噌の出来上がり(^v^)♪
『粘土みたいでオモシローイ♪』と子供達は喜んでました(*^^*)
手の菌によってそれぞれ味が変わるそうで、子供達が作った味噌が楽しみです♪
待ち遠しいっ!!!
味噌のお勉強や実験、ベジ軽食などあり、楽しく参加して来ました(〃^∇^)
小さい赤ちゃんがいる中、夜の参加なのに、大豆を煮て下さり、凄く美味しいベジ軽食を用意して下さり、奥様が凄いなー!!と感心しっぱなしでした(〃'▽'〃)
ありがとうございました!
もちろん宇留間さんにも、感謝してます♪
帰りの車の中の会話は、『味噌美味しかったねー!!』とずっと言ってました(●´ω`●)
うまく出来ますように♪
さんまの炊き込みご飯
2011年 09月 17日

まなもぐさんリクエストです^^
どうぞ作ってみてください♪
旬のさんまが、簡単に炊き込みご飯になっちゃいますよ!
材料(4人分)
◎米カップ 2と1/2(500ml)
◎さんま2尾
◎だし昆布7×5cm角2枚
◎しょうが(千切り)1かけ
◎塩
A《酒70ml 薄口しょうゆ大さじ2 水450ml》
作り方
①米は普通にとぎ、ざるにあげて30分ほど水気をきる
②さんまは、頭を落とし、割り箸2本を刺し入れてひねり、腹わたをかき出して、腹の中を良く洗って水気をふく。
しょうがは水にさらして、水気を切る。
③土鍋に米を入れてAを加え、さんまと昆布をのせる。
ふたをして強火にかけ、5~6分して沸騰し、水蒸気が上がってきたら弱火にして、10分炊く。
火を止めて8~10分蒸らす。
※ふたに隙間が出来そうな場合は、アルミホイルをかぶせた上からふたをして炊くと良い。
炊飯器で炊いてもOK。
④昆布とさんまを取り出し、さんまは骨を除いてほぐし、しょうがとともにご飯にさっくりと混ぜる。
味をみて塩少々加えて調える。
こんな感じですよ!
私のお気に入りの料理本からでした~♪
酢豚!
2011年 07月 22日

作りすぎー(^^;)
夕飯で食べきれず、朝・昼と食べちゃった。
夫のお弁当にも入れといたよ!
今日の夕飯は、何しよっかな~。
スマホにしたら、クックパッドか簡単に見れるから、良いね~!
今までは、わざわざPC開いて印刷していたのに。
便利だし、紙代節約になるしエコだね!
スマホサイコー!!!
おっひる〜(=^▽^=)♪
2010年 11月 08日

先ずは、描かせて頂くお店の味を知らなくては♪
と言う事で、『超級広東麺』さんお持ち帰りランチをいただきまーす(^人^)
朝からお腹グーグーの私はナシゴレンをチョイス!!!
あんかけチャーハンや、かた焼きそば、揚げ焼きそば、色々捨てがたかったよ(ノ_・。)
でも、お姉さんの『ナシゴレン美味しいですよ〜♪』の声に!!!三 (/ ^^)/
では、いっただっきまーす♪
手作りパン(^O^) ♪♪♪
2008年 01月 12日

えへへ(*^.^*)♪
coco.roomのKちゃんとパン作りました♪
Kちゃんはくるくる渦巻きが可愛いシナモンロールパンo(^-^)o
私はシンプルバターロールパン(^O^)/
いくつかにチーズを入れたり、すり黒ゴマを入れたり、黒ゴマチーズにしたりとそれぞれ♪♪♪
Kちゃんご指導の元、こねこね発酵をしました♪(Kちゃんはパン屋さんで働いていたので、パンの生地の扱いが素敵☆まるで生きているようでした♪)
出来上がりはもちもちふっくらと美味しかったです\^o^/
焼きたてパン最高でした☆!☆
先ずはそのまま頂き、後はサンドイッチにしたりかなりバリエーション豊富に沢山食べちゃいました♪
子供達も『ぱん♪ぱん』と、喜んでた~くさん食べてくれました♪
良かったー\^o^/
こんなに力を入れてこねこねしたのに、お腹の赤ちゃんはすっかり落ち着いちゃってまだまだ出てきませんf^_^;
あんなに絶対安静だったのにf^_^;
後調度一週間で予定日です♪☆♪
美味しかった( ^O)=3
2007年 09月 26日

何の料理だと思いますか(^O^)?
色鮮やかに綺麗にならんでますo(^-^)o
酢豚です(ノ゜O゜)ノ
久々に粋蓮さん行ってきました(^O^)/
子供産んで以来初なので、かなりテンション上がりました\^o^/
今日の夕飯酢豚にしよ~っとo(^-^)o
玉葱買ってこよ~っと♪
わぁ~いo(^-^o)(o^-^)o
2007年 02月 23日

美味しかった♪(^O^)♪
フルーツたっぷり生チョコケーキ(#^δ^#)~♪☆♪ヨダレでちゃう♪
私の大好きなお店Gluckさんです
ありがとうございますm(__)m(^_-)-☆
携帯にお祝いメール届けてくれた皆様もありがとうございます♪♪♪
昨日の餃子は…
2006年 11月 17日

写真撮る前にたべちゃったので、イラストになりましたo(^-^)o
皮はモチモチして美味しかったんだけど、形が丸じゃなかったので、うまく包めず形の所でおしい!85点
具は野菜たっぷりでジューシーに出来たけど、ちょっとニラが多めだった事と、味が薄かったので、残念70点f^_^;
次は絶対うまく作れるゾ(^O^)/オー!!!